「オペラを楽しむ会」のご案内
-
清瀬稲門会の主催ですが、オペラ好きの方々にご案内します。
日時 6月2日(日)13時開場 13時30分開演
場所 アミューホール(清瀬駅北口徒歩1分)
演目 「魔笛」(モーツァルト)
バイエルン歌劇場ライブ(1983年)
入場無料ですが、資料代200円カンパお願いします
山口謙二 記
30周年記念 早稲田大学キャンパスツアーのお知らせ
-
ウォーキング(第97回) 早稲田大学キャンパスツアー
日時:5月23日(木)集合:9 : 15 東久留米駅改札口
趣旨:東久留米稲門会の30周年に因んで、大学のキャンパスツアーを企画するものである。
東久留米発 9:27(武蔵小杉行き鈍行) → 副都心線 西早稲田着10:07
*乗り換えなし
行程 :
1)戸山キャンパス(旧理工学部)ツアー 10:30~11:30
2)ウォーキング: 戸山キャンパス → 早稲田キャンパス(本部)
☆キャンパス間の移動の後は、本部ツアー開始まで自由行動
*1:大学周辺をウォーキング(大隈庭園、他)
* 2:学生食堂で昼食 ★12:00~13:00は混むので避けたい
* 3:大学関係の売店を巡って買い物
3)早稲田キャンパス(本部)ツアー 14:30~15:30
★ツアーには、大学からガイドがつけられる。
費用等: 参加費無し
・交通費 922円(西武線と東京メトロ 461円 × 2 )
*終了後、希望者で二次会打ち上げ(場所:未定)
【参考】これまでに行った母校キャンパスツアー:
2015年(H27)10月 戸山キャンパスと早稲田キャンパス(本部、文学部)
2019年(R1) 6月 所沢キャンパス (人間科学部、スポーツ科学部)
2022年(R4) 10月 東伏見キャンパス (スポーツ科学部の一部)
以上
◎参加申し込み:東海俊孝まで、メールでお願いします。
(toshi-tokai@kvj.biglobe.ne.jp)4月25日(木)を目途に締切。
早同野球定期戦&OB交流会のご案内
-
3月21日に早稲田大学と同志社大学の復活定期戦が安部球場で行われますのでご案内します。
詳細は添付の案内書をご覧ください。
東久留米稲門会としてまとめて希望者を募る事は致しません。
個人参加でお願い致します。 山口謙二 記
(パソコンのカーソルを次の図の最下部に当て、下向きの矢印をクリックいただくとOB交流会の詳細をご覧いただけます。)
オペラを楽しむ会のご案内
-
清瀬稲門会の開催ですが、以下のような要領で開催されます。オペラがお好きな方はおいで下さい。
日時:4月14日(日)13時開場、13時30分開演
場所:アミューホール(清瀬駅北口徒歩1分)
演目:「ドン カルロ」(ヴェルディ)1986年ザルツブルク音楽祭
ライブ(カラヤン指揮ベルリン・フィル)
入場無料ですが、資料代200円カンパお願いします。 山口謙二 記
清瀬稲門会主催「オペラ鑑賞会」
-
12月3日(日)場所は「アミューホール」(清瀬駅徒歩2分)。演目は「バレー チャイコフスキー 白鳥の湖」(ウイーン国立劇場舞踊団1966年)。
開場13時、開演13時30分。入場無料ですが、資料代として200円のカンパご用意ください。 山口謙二 記