挨拶

武蔵野の面影が色濃く残るこの東久留米。 春夏秋冬、早朝より散歩する人が絶えない黒目川、落合川の散歩道、そして湧水量豊富な清流。その恵まれた自然のなかで「東久留米稲門会」は1995(H7)年来の年輪を刻んでまいりました。

「会員相互の親睦および啓発をはかるとともに、母校早稲田大学および東久留米市の発展に寄与することを目的にする。」という理念のもとに、日々活動を続けております。
サークル活動として、さまざまに活動を行っている「部会」と共に、会員が集う懇親会が毎年開かれております。

「第二の青春」を「東久留米稲門会」で過ごしませんか。将来の夢を語り合いませんか。
稲門会を地元での仲間作りの場として、ぜひご活用ください。

更新情報

2023年9月10日
お知らせ 東稲ニュース131号の訂正です
2023年9月10日
東稲ニュース 東稲ニュース №131 アップしました
2023年8月27日
お知らせ オペラを楽しむ会 ご案内
2023年8月27日
お知らせ 映画鑑賞会「ウエスト・サイド物語」
2023年8月18日
お知らせ ドキュメンタリー映画「霧幻鉄道」

年度行事予定今年度の行事予定です

役員紹介役員の名前・卒年・学部が分かります

関連組織リンク集本部・23区・三多摩・東久留米市などへのリンク集です

プライバシー・ポリシー個人情報の取り扱いについてご覧いただけます

前HOMEアーカイブ前回のホームページはこんな感じでした