第97回 ウォーキング(R6.5.23)【早稲田大学キャンパスツアー】

-

東久留米稲門会の創立30周年を機に、早稲田大学キャンパスツアーを企画した。
今年は5月に真夏の暑さを味合う気候不順に悩まされているが、この日は運よく暑からず寒からずのウォーキング日和に恵まれて、参加者18名(男16、女2)は各々半世紀に渡る思い出とその変わり様は如何と、胸を躍らせて久しく足が遠のいていた母校を訪れた。
ツアーは、午前中に西早稲田キャンパス(旧理工学部)を観て、徒歩で戸山公園、旧文学部を経て大隈庭園脇の学食で昼食、午後に早稲田キャンパス(本部)の行程である。
東久留米駅から地下鉄副都心線西早稲田駅に直接到着。S44年卒の筆者は、都電が走り、地下鉄東西線が早稲田を通ったばかりの昔日を思い出し、時代の変化を先ず実感。当時、理工学部校舎が敷地に余裕を持って点在していたのが、体育で通ったテニスコートも潰して所狭しと建物が増えた上に、高い建物も目を引いた。学生のガイドが実験、実習や検査の教室、教養の授業、団らんや自習スぺース等を案内してくれたが、高度な勉学の場であることの雰囲気に溢れていた。学生について驚いたのは女性の多さで、理工全体の3割弱に及ぶそうで、リケ女の活躍が期待されていることに現代の趨勢を実感させられた。
次に明治通りを渡り、戸山公園を散策しながら、人工の山ながら東京23区の最高峰の箱根山(44.6m)を登山した後、戸山キャンパス(旧文学部)に至り構内を散策。我々の時代とは及びも着かない立派な学生会館、旧記念会堂を更新し、メイン部分を地下に設置した早稲田アリーナに驚く一方で、国連ビルの象徴には昔を偲ぶこと一しきりであった。
昼食は、三々五々、大隈庭園脇にある昔とは大違いの洒落た現代風な学食で済ませた後、昔と変わらない大隈庭園をゆっくりと散策、都会の一隅の自然に身体を休めた。
早稲田キャンパスツアーは大隈講堂から始まった。米国大統領や総理等賓客が使った控え室に入り感激、講堂の壇上から観客席を見る得難い経験も得た。政経学部の校舎では、旧校舎の上に現在の校舎を継ぎ足して高いビルにした構造と校舎内で稼働するエカレーターに目を見張る。商学部、法学部、教育学部の高く伸びた校舎を観ながら構内を散策すると、ビルの谷間を歩くようであった。これら学部に加えて、社会科学部、国際教養学部と比較的に新しい学部も活発に活動しているとの説明を受け、午前の理工系学部も併せて堂々たる総合大学の実像に触れて早大OBの誇りを再認識した。旧阿部球場跡に立つ巨大で電子化された図書館もそれを象徴する一つと思われた。
建物とは別に、本部でも女子学生の多さに驚き、我々の時代は教育学部と文学部を除いて女性がチラホラであったキャンパスの景色に隔世の感を抱いた。早慶戦の応援席での「花は桜木、男は早稲田」という幟は過去の遺物となっていた。大学入試の偏差値が高止まりしているのは4割に迫る女学生の増加が寄与しているという説もむべなるかなと思われた。早稲田大学第二校歌の人生劇場の主人公は「生まれは正しき郷士にして、一人男子(おのこ)に生まれたる 宿世の縁の哀れさや 浮きたつ夢に誘われて 一人旅立つ東京の 学びの庭は早稲田なり」と詠い上げたのだが、半世紀の間にそうした男のイメージは悄然と消え去ったようである。
東久留米に帰って、半世紀の昔を思いやりながら、大々的な打ち上げを行った。                                           
                                    東海 記

西早稲田キャンパス教室内

箱根山

大隈講堂前

大隈公の銅像

ガイドの学生と


  • Warning: Use of undefined constant 前へ - assumed '前へ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/toutoukai/www/wp/wp-content/themes/toutoukai/single.php on line 26

  • Warning: Use of undefined constant 次へ - assumed '次へ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/toutoukai/www/wp/wp-content/themes/toutoukai/single.php on line 27