臨時ウォーキング(R1.12.9)【黒目川を新河岸川との合流点まで辿る】

-

毎日生活している町中を流れている「黒目川は、流れ流れて何処に行くのか」に興味がありませんか? 11月の臨時ウォーキングで、東久留米に比較的身近な野火止用水と玉川上水を歩いた延長線上で、この興味に迫ってみようと思ったのがこのウォーキングの始まりです。
黒目川は、小平霊園内に源を発し、東久留米市、新座市、朝霞市を流れ、朝霞市大字根岸で新河岸川へ合流する全長17.3㎞の一級河川です。途中、東久留米市の神宝大橋で落合川が合流しており、今回はここを出発点として、新河岸川との合流点迄の約11㎞(帰路の最寄り駅迄を含む13㎞程度)を辿ることにしました。
前回のウォーキングに引き続き、天気予報が如何に当てのならないものかを再認識しました。前日の予報は「晴れ時々曇り」でしたが、当日はお日様を拝むことが全くない寒々とした日となりました。総勢14名(男9、女5)、広い川面を見やりながら遮るもののない川堤を歩いている時は良いのですが、休憩で動きを止めると「寒い」が口をついて出ました。
稲門会の先達のお話しでは、黒目川、落合川共に、昔の流域は曲がりくねって、ぬかるみも多く、一時期はどぶ川の様相のところもあったとのことですが、今回歩いてみると、河川として良く整備され、流れる水も綺麗なものでした。歩き始めから数キロは、直線的な流れに変えたような跡、鋼矢板を打ちっ放しの護岸等、その事が窺われる箇所が続いていました。そんな中、歩きながら目についたのは、数種類の鷺や黒い鵜等の野鳥の多さで、綺麗な川にそれらを養う魚や水草が多いのかと、豊かな生態が想像されました。
行程の半ば辺り、広大な朝霞市営墓苑を過ぎる辺りからは、川幅も広くなり一級河川然とした佇まいを見せ、両岸に建物が多くなって、これが東武東上線の朝霞台駅付近まで続きます。その先は、大きく右旋回(東側に)して、非常に緩やかな流れとなり、新河岸川の川面に吸い込まれるように合流していました。合流する辺り一帯は背の高い草が茂る広い原となって川面が見難く、朝霞調節池に隣接する何もない所で、道は行き詰まりとなっている為、少し離れた川堤の上から、皆んなで間遠に合流点を眺めていました。出発点であった、民家が近い落合川と黒目川の合流点とは、風景は全く異なっていました。黒目川終焉の地点という、何だか分らないが、何かを期待していたようなロマンチックな思いは拍子抜けで、茫漠とした感想が残った記憶があります。
合流点から2㎞弱歩き、東武東上線朝霞駅から、適度な疲労感と共に帰路に着きました。朝霞台駅からバスで東久留米に直帰したグループと、途中の朝霞台にて恒例の打ち上げを行ったグループに分かれました。   (東海俊孝記)

黒目川の川堤で
IMG_1805
合流点を背景に


  • Warning: Use of undefined constant 前へ - assumed '前へ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/toutoukai/www/wp/wp-content/themes/toutoukai/single.php on line 26

  • Warning: Use of undefined constant 次へ - assumed '次へ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/toutoukai/www/wp/wp-content/themes/toutoukai/single.php on line 27