電子版

第66号
早稲田大学校友会東久留米稲門会
  

平成24年9月10日発行
発行責任者  平山 正徑
編集責任者  大島 勝典


mail:mx3hirayam@m8.dion.ne.jp http://homepage2.nifty.com/35292/     



会の告知板

【部会予定】
9月19日(水) お誕生会            17:30 「やる気茶屋」
9月27日(木) 映画鑑賞会「素晴らしき哉人生」 14:00 成美教育文化会館
9月29日(土) 秋のゴルフ会           8:03  玉村ゴルフ場 
9月29日(土) 太極拳の集い 11周年記念懇親会13:00 成美教育文化会館
9月30日(日) ウォーキングを楽しむ会      9:00 東久留米駅改札口
          「向島百花園から浅草寺へ」
10月 4日(木) 定例役員会           19:15 生涯学習センター     
10月 8日(月) 講演会・「秋の旨いもの会」    15:00 成美教育文化会館
10月11日(木) 女性サークル          14:00 多摩六都館
10月14日(日) ラグビー観戦会 早稲田vs筑波 14:00 秩父宮ラグビー場
10月17日(水) お誕生会            17:30 「やる気茶屋」
10月25日(木)〜26日(金)旅行同好会 「東北被災地見学ツアー」                          
10月27日(土) 東京6大学野球 早慶戦観戦会  10:45 東久留米駅改札口
11月 3日(土) ラグビー観戦会 早稲田vs帝京 12:00 秩父宮ラグビー場
11月14日(水) ゴルフ部会 三田会対抗戦          熊谷ゴルフクラブ 
[大学・校友関係]
10月 6日(土) 小平稲門会24回定時総会          平山、安次峰
10月14日(日) 清瀬稲門会第16回定時総会          井坂、竹山
10月21日(日) ホームカミングデイ・稲門祭開催 10:00 記念会堂・早稲田 
11月18日(日) 東京三多摩支部大会     13:00 京王プラザホテル多摩

来たれ!若手校友
     市内在住 若手校友を講演会・「秋の旨いもの会」にご招待します
 
当会では若手校友との交流、親睦を図るため、市内在住の若手校友(25才〜39才)212名に声を掛け10月8日(月)祝日、成美教育文化会館にて開催の講演会・講師守屋幸一郎氏(41年政経卒)「私の早稲田と早稲田スポーツ」引き続いて「秋の旨いもの会」にご招待することといたしました。対象の皆さん奮ってご参加下さい。大歓迎いたします。申込みは、同封のはがきを9月30日までにご投函下さい。


2012ホームカミングデイ・稲門祭
○10月21日(日)ホームカミングデイは卒業後15年、25年、35年、45年、50年の方を対象に記念会堂で開催されます。該当の方是非早稲田の杜でお過ごし下さい。稲門祭も同時開催されイベント、露天、アトラクションなど盛り沢山です。
○稲門祭の記念品販売については170,000円(昨年より50,000円増)の目標に対し、達成の見通しが立ちました。ご協力ありがとうございました。販売額の半分は稲門祭奨学金として活用されます。購入された方、景品が当たるチャンスがあります。
○当会から別処、片岡実行委員が運営に当たります。また、大隈庭園内サロンド・三多摩には福田会員による「バオバブせんべい」の出展販売があります。
○当会から稲門祭「ふるさと賞」として清酒「ひがしくるめ」の景品提供をいたしました。


講演会・「秋の旨いもの会」にご参加下さい
 10月8日(月)15:00から講演会「私の早稲田と早稲田スポーツ」守屋幸一郎氏
(東村山稲門会)引き続き17:00から「秋の旨いもの会」を開催いたしますのでご家族お誘い合わせのうえ奮ってご参加下さるようお願いいたします。参加費は3000円、同伴者1000円で飲み放題、食べ放題です。
なお、お料理、酒の肴など料理人を多数募集しております。調理室は14:00から使用できます。食材の実費は会で負担させていただきます。お申し込みは同封のはがきに必要事項をご記入のうえ9月30日までにご投函下さい。


2012三多摩支部会長会
 8月25日(土)15:00から多摩市の京王クラブに於いて開催された。当会からは井坂副会長が出席、2011年度事業報告、2012年度支部役員選出、2013年度主管稲門会(武蔵村山、東大和、羽村)、2012年度支部大会、23区・三多摩支部合同会長会が決議された。主管稲門会は稲城、多摩の各稲門会


[役員会の報告]
○8月5日(日)役員会にて2012年度 校友会組織強化補助費最高額20万円の獲得を目指し、「A体育各部等の学生団体に3万円以上の寄付をした B稲門祭記念品の販売総額が依頼された金額(17万円)以上であった C稲門祭に景品協賛または広告協賛した D20〜30代以下の若手校友を対象に若手組織化を目的とした企画を開催した」A〜Dを実施し補助金の申請をすることを決めた。
○早速、若手校友を10月8日(月)講演会と「秋の旨いもの会」に招待することを決めた。更に野球部へ寄付金(3万円)の要請に応じることにした。秋のリーグ戦内野席通し券6枚付きも入手出来る(春秋早慶戦観戦会森田部長管理)ため、これによりほぼA〜Dの項目を達成し、補助費支給の申請が可能となる。

会の報告



 お誕生会


7月は神田、菱山、清水、渡辺の皆さん


8月は久家さんが参加されました

9月のお誕生会は19日(水)17:30から「やる気茶屋」で行います。9月生れの方は酒井正敬、福田稔、市川三郎、武藤豊、平岡政澄、高井章夫、森田隆の皆さんです。
 10月のお誕生会は17日(水)17:30から「やる気茶屋」で行います。10月生れの方は高橋勤、河村洋子、岡野幸子、野田一博、三浦洋子、伊東毅の皆さんです。 


 カラオケを楽しむ会
持ち歌も底をついたかの皆さん
7月28日(土)18:00から東久留米「オンチッチ」にて7人の歌侍(安藤、馬場高柳、帆角、平山、安次峰、渡辺)が集合しいつものように馬場さんの「佐渡情話」から始まり安藤さんの「踊子」高柳さんの「街の灯り」帆角さんの「野球小僧」平山さんの「雀の涙」安次峰さんの「ふるさとの話をしよう」渡辺さんの「振り向かないで」などそれぞれ数曲以上を歌いまくり、最後は校歌を高らかに歌い上げ夏の陣は終了しました。(安次峰暁記)









部会報告



 俳句部会
7月15日(日)  第145回句会  於:市中央図書館 2F 集会室(小)
兼題: 「ビール」、「夏草」、当季自由題
   高得点句
夏草や訪う人の無き兵の墓 神田 尚計   beer1_b.jpg
夕焼けや銅鑼鳴り佐渡へ最終便 大久保泰司
相席の見知らぬ女(ひと)の生ビール 神田 尚計
夏草や老農ひとり立ち向かう 杉本 達夫
草に寝て阿修羅の如き雲の峰 比護喜一郎
湯上りの湖畔の宿や生ビール 棚野 愛子
夏草やひたすらボール蹴る少女 三田 三(畔巣)
大小の足ののびたる夏座敷 川島 知子


8月19日(日)  第146回句会  於:市中央図書館 2F 集会室(小)
  兼題: 「草の花」、「爽やか」、当季自由題
  高得点句 3点以上

畳摺る白足袋の音爽やかなる 棚野 愛子   
打ち水の乾き始めて土匂ふ 棚野 愛子
昏れ初めし露天湯叩き驟雨過ぐ 神田 尚計
草の花その一つだに名を知らず 安宅 武一
化野(あだしの)の無縁仏や草の花 河村 洋子
爽やかに勝者讃える敗者あり 川俣 栄一
秋立つやついと伸びたる十五の娘(こ) 川島 知子
ぶら下がる生きざまもあり糸瓜棚 松尾 良久



 女性サークル
7月19日(木)午後2時に東久留米駅東口のジョナサンに集まり、秋の計画を立てるのを目的に御茶会を催しました。その結果、10月11日(木)午後2時に現地集合で新たに生まれ変わった「多摩六都科学館のプラネタリウム」を見学することにいたしました。稲門会の方々、どなたでもお越し下さい。大歓迎でございます。見学の後でお茶でも飲みながら感想を述べ合う時間も取りたいと思います。皆様、奮ってご参加下さい。     (石寺美弥子記)



 ゴルフ部会
下記の通り開催しますので奮ってご参加下さい。本年入会された方,或いは今まで忙しくて参加出来なかった方、久しぶりにやってみようという方等参加をお待ちしています。
1 稲門例会:9月29日(土)玉村ゴルフ場(群馬県玉村町)08:03スタート 4組予約、プレー費はセルフ、乗用カート、食事付、65歳未満10,450円、65〜69歳 9,450円、70歳以上 9,150円(何れも3B以上の場合)、参加申し込み期限 9月20日仕事で平日はプレーできない人の参加を期待して久しぶりに土曜日開催を企画しました。
2 東久留米三田会との定期戦:11月14日(水)熊谷GC(埼玉県熊谷市)08:00スタート、プレー費は乗用カート、食事付、税込み、セルフ12,040(キャディ付13,610円) 
 参加申し込み期限は10月27日となります。
お問い合わせ・申し込みは伊東 毅 TEL=FAX 042-471-7114
E・メール tsuyoshi_ito@tenor.ocn.ne.jpまでご連絡下さい。
                                   (伊東毅記)
 旅行同好会 
 第二回旅行同好会の旅は「東北被災地見学ツアー」です。10月25日(木)〜26日(金)1泊2日、東京・仙台往復新幹線利用、昼食は仙台名物「牛タン定食」、その後中型バスで塩釜神社、遊覧船で日本三景の一つ松島を巡り、瑞巌寺自由見学の後、活魚の宿「こちら丸特事業部」に宿泊。地魚を味わいながら会食勿論アルコール付き、翌日は朝食後、震災後1年半経った被災地石巻、南三陸町を自分の目と耳で見聞します。なお南三陸町ではボランティアガイドもバスに乗り込み体験談を披露してくれます。昼食はホテル観洋にて、昼食後、再びバスで、みやぎの明治村に寄り仙台へ、お土産調達後、新幹線にて大宮下車池袋へ。
参加費お一人40,000円、募集人員20名、お申込みは井坂まで電話477-1632 詳細はチラシをご覧下さい。    (井坂宏記)

 太極拳の集い
 太極拳の集いは9月創設11年を迎えます。現在約30名の会員が居ますが、そのうち十数名が毎週土曜日午前中、成美教育文化会館で、高齢者用にアレンジされた「楊名時の太極拳」の稽古に励んでいます。興味のある方は是非覗きにいらして下さい。初心者の方心得のある方も大歓迎です。
「創設11周年記念懇親会」を9月29日(土)13:00から成美教育文化会館調理室にて開催します。この日からの参加もOKです。
  申込みは渡辺までTEL 478−6023お申し込み下さい。 (渡辺真司記)





 〈会員リレーエッセイ〉〜噴水広場〜


           私の青春 アメリカ編
                      白石 春雄(30年 政経)


私が初めてアメリカ出張したのは1964年でした。勿論JALは飛んでなくてPan A
mの双発機でウェーキ島、ハワイと中継して、20数時間かかってやっとロスに着きました。女房子供、20数人の会社の人間に見送られ、業界紙の記者に写真まで撮られての出発でした。1ドルは360円、帰りに余ったドルは400円で売れる時代でした。輸出企業に割り当てられるリテンション カードで1日25ドルの割で出張日数分しかドルが買えませんでした。それから1985年まで20年余り、毎年1ヶ月の出張を3回、4月、9月と11月からクリスマス前まで定期的に通いました。
 私の会社は小さな会社で、支店も駐在事務所もありませんでしたから、所謂、昔の富山の薬売りみたいなもんです。会社は非鉄金属業界の中の伸銅業界に属します。銅、亜鉛、錫、ニッケル等を鉱山会社から買って、溶解炉で溶かして、圧延を繰り返して製品を作ります。真鍮管、銅管が主な製品で最初は風呂とか洗面所の水洗金具の材料が主力でした。当時、アメリカでは外形1-1/4″と1-1/2″で肉厚を040″までしか落とせないのを020″のTubeに仕立てその優位性を発揮しました。
次に輸出したのが自動車のアンテナ用Tubeです。右前ミラーの所のテレスコ―ピングのアンテナがそうです。今年のアメリカの自動車販売台数は1,400万台ですが、当時の生産台数は1,100万台位でその内700万台は私の売ったTubeを付けて、走っていたことになります。その後も熱交換器用Tubeとかオートクラッチ用Tubeを売り込みました。4〜5年経って慣れてきたので拡販しようと思い、ジェトロで情報を得て600社にダイレクトメールを出しました。2〜3ヶ月後ロスを出発南部ダラス、ヒューストン、中央部タルサ、オクラホマ、北上してミッドウエスト、シカゴ、ミルウォーキー、デトロイト、クリーブランド、北東部バファロー、トロント、下ってニューイングランド地区、ボストン、コネチカット地区、ニューヨーク、更に南下してフィラデルフィア、アトランタ、フロリダ州、最後にニューオーリンズ寄ってロスに戻りました。約3ヶ月の行程でした。
 この出張では、ロスに着いて直ぐゴルフクラブフルセットを買い、ツアープロのように担いで回りました。商社の駐在員は同行しても週末にはロスやニューヨークの自分の基地に帰って行きますから、週末は一人で過ごさねばなりません。土、日は午前中1週間分のレポートを書いて、前の晩借りたレンタカー(Week End Serviceで15 ドル非常に安い)
で昼食を食べに行き、その足で地図で探したゴルフ場に向かいます。予約もなしです。フロントで署名して、練習グリーンでパットの練習をしていると、10〜20分で名前を呼ばれます。3人か2人の中に入るか、たまには1人で回してくれます。
 人口3万人以上の町には町営のゴルフ場が1つはあります。全米でゴルフ場は1万コースあると云われております。80%がパブリックです。グリーンフィーは当時、ニューヨーク近郊で8〜12ドル、シカゴ、ロスで7〜8ドル、一番安かったのはクリーブランドの田舎で1ドルとカート代1.5ドルでした。入口に入場料1ドルと書かれ下に箱が置かれていました。ハワイの150ドルとか200ドルはバブル時の日本人が高くしたのだと思います。 キャディはプライベートコースに数人だけしかいません。会員権はありませんが年会費が50ドルから3,000ドル、もっと高いところもあったかもしれません。クラブハウスは立派で結婚式場にも使っていました。カードルーム、バー、裏にはテニスコートが3〜4面あります。ニューヨークでは、日本商社非鉄会のコンペが毎月第2土曜日にニュージャージー州のリバベールCCで行われていました。出張前にエントリーしておくと、皆に一度に挨拶が出来何かと便利でした。 
 渡米始めの頃は占領が終わったばかりで、私自身劣等感があり、ホテルのポーターも荷物を持って部屋に案内するのに「ヘイ カモン」でした。アメリカは人種格差社会です。一番上がアングロサクソンは、はっきりしています。次はその他の白人です。ジャップはイタコー、ウエストサイド物語のプエルトリキャン、黒人と同列の最下層でした。
 日本の輸出品もクリスマスツリーにつける豆電球やおもちゃとか安かろう、悪かろうの商品でした。5〜6年経つとソニーやニコンが名乗りを上げて来ました。ニコンのことをナイコンと彼等は言って大変珍重していました。自動車は日産が最初ブルーバードF・O
・B横浜1,000ドルで持ってゆきました。当時カマロが3〜4,000ドルで売られていました。ブルーバードはハイウエイでは全く見かけませんでした。ハイウエイ乗る時入口でスピードがついて行けないのです。結局奥さんがショッピングに使うセカンドカーとして売れたようです。それとハワイでは走っていました。
 日本が経済成長し、日本製品は高いけど品質が素晴らしいということになって来ますと、ホテルのポーターもフロントデスクもYes Sirです。ある時バッファロウ近くのクライスラーのパーツを作っているBlack Stoneという会社を訪問した時、資材部長に会いますとすぐに社長室に通され、初めに社長に紹介されました。そして昼食に招待された時、フランスで一番大きい同業の国営会社のセールスマネージャーも来ていましたが、その社長は私を上席に座らせました。この会社には前年クライスラーが悪くなった時、頼まれて50万ドル位の注文をノーぺナでキャンセルしてやったこともあったが、本当に嬉しかったです。   
アメリカに限らず、海外に出てみると日本の国際的地位の向上は本当に有り難いものです。出張し始めた頃はWest Coastに取っ掛かりがあるだけでMid West、Eastはとても無理でした。最強の競争相手は西ドイツでした。最終的にはEastまで攻め込んだのですが、ある時西ドイツの同業セールスマンと会食する機会があり、意気投合して「今度やる時はイタ公抜きでやろうや」と冗談も出ました。
 最後に今年11月の選挙ではオバマ大統領の再選が不確実のようですが、4年前オバマが大統領になったときは本当に驚きました。人種格差の激しいアメリカに於いて、確かに彼の演説は上手い、声が良い、音楽を聴いているようです。然したった10年か20年で米人の感覚がこんなにChangeするものかと驚きまし




 東稲広報室

○9月10日現在会員数159名になりました。
○当会会員井坂宏さんが句集「深海魚」を自費出版されました。平成5年頃から3600余句から350句を厳選、215ページ。本阿弥書店 定価:本体2800円(税別

 長岡花火 大迫力の正3尺玉が夜空に咲く直径600m余り


<編集後記>
  ●夏の残像は、朝夕の冷気にほてりがさめていく。稲門会は躍動の秋を迎え、部会の活動は盛りだくさんだ。積極的に参加して五感全開で英気をやしなおう ●この秋、ワセダスポーツも楽しみだ。充実の野球、復活のラグビー、進化の駅伝など紺碧の空に覇者への栄光が待ち受ける ●なつのロンドンは熱気につつまれた。パラリンピックに先立ち行われた五輪、総じて日本は団体競技種目での健闘が光ったようだ。いずれも仲間とのつながりで勝ち取りひときわ輝きを放ったメダルだった。それにしても団体種目がなかったとはいえ柔道の不振は目を覆いたくなる。「お家芸」の伝統的な美しい投げ技が影をひそめ、持ち手争い、レスリングわざ的パワーのある外国人とまともに組み合う厳しさの方が浮き彫りになった。思い起こせば48年前、東京五輪で神永選手がオランダのヘーシンクに敗れて以来の柔道がいまここにあるのかも知れない。「美しい一本」を展開できる競技環境が必要だろう。どうしても「柔能く剛を制す」柔道が見たいのだ●秋海棠をゆらす風、落合川の遊歩道は艶やかに秋めいてきた。          (大島勝典)
                                                              


 前号を読む ↓Click

65号(平成24年7月) 64号(平成24年5月) 63号(平成24年3月)
62号(平成24年1月) 61号(平成23年11月) 60号(平成23年9月) 59号(平成23年7月)
58号(平成23年5月) 57号(平成23年3月) 56号(平成23年1月) 55号(平成22年11月)
54号(平成22年9月) 53号(平成22年7月) 52号(平成22年5月) 51号(平成22年3月)
50号(平成22年1月) 49号(平成21年11月) 48号(平成21年9月) 47号(平成21年7月)
46号(平成21年5月) 45号(平成21年3月) 44号(平成21年1月) 43号(平成20年11月)
42号(平成20年9月) 41号(平成20年7月) 40号(平成20年5月) 39号(平成20年3月)
38号(平成20年1月) 37号(平成19年11月) 36号(平成19年9月) 35号(平成19年7月)
34号(平成19年5月) 33号(平成19年3月) 32号(平成19年1月) 31号(平成18年11月)
30号(平成18年9月) 29号(平成18年7月) 28号(平成18年5月) 27号(平成18年3月)