会 長 挨 拶       高橋 勤 36年法


 
2002年の新年をご健勝にお迎えのこととお喜び申上げます。2002年は前後どちらから読んでも同じ数字で、文章では回文と呼ばれています。前回の回文年だった1991年は経済が回復に向かった年だと記録されています。今年も前回同様に景気回復の年であってもらいたいものです。
 
 新年にあたって東久留米稲門会も会員の皆さまのご協力のもと活力ある組織作りに努力しなければならないと思っています。
    昨年度、新規の事業としてスタートできました
     1.ホームページの立上げ
     2.「東稲ニュース」の隔月の発刊 
     3.東久留米雑学塾の開講 
     4.部会の増設
以上4つの事業を本年度は確実に継続し、内容の充実を図り、実行していくことが目標となります。

 本会の活動で基本となるのは部会活動であります。部会の活発化、部員の増強が本会の組織の強化につながるものと信じています。女性サークル部会、山歩き散策部会、ゴルフ部会、俳句部会、囲碁部会、書道部会等、各部会は部員も増加していて素晴らしい活動を展開しています。その上昨年度(平成13年)は太極拳、グルメ部会、郷土研究会を立ち上げました。今年も麻雀部会、カラオケ部会、蕎麦打ち部会の設立を予定しています。これからの部会活動は本会の会員のみでなく会員の家族、また部会によっては地域社会の人々の参加も期待したいものです。

 昨年9月1日より隔月に発行しました「東稲ニュース」は会員を対象としたニュース紙です。会と会員、会員と会員との情報の場として、会からの行事のお知らせ、各部会の行動と活動の報告、又大学の最新の情報の提供等々、稲門会の情報を会員の皆さまとリアルタイムに共有するものです。
 本会の広報の中心に位置するものは、年1回発行する機関紙「杜の西北」です。東久留米市に在住する早大OB約1000名の校友に対しての情報提供の機関紙であります。

 本会の広報のもう一つの柱は、現在のIT化時代に相応しい東久留米稲門会のホームページであります。対外的に本会の情報を外に向かって発信していく重要な通信手段であります。地域社会との交流をはかり地域の人々との連携する機会をより多くもてればと思っています。部会活動、東久留米雑学塾、会の行事等の情報を発信することにより地域の人々が気軽に参加してもらえれば最高だと思います。
 今後のホームページの役割は一層重要で大切なものとなっていきます。これからの活動を期待しています。